お知らせ » 新着記事一覧

(房日新聞2009.12.1付)
.
■手づくり甲冑の立ち回りに大きな拍手
.
NPO法人安房文化遺産フォーラムが主催する「戦国こすぷれ大会」が29日、館山市の城山公園で行われた。武将や姫君、戦国アニメのキャラクターなどに扮した「戦国コスプレイヤー」約20人が首都圏や関西圏から集合。地元館山の「手作り甲冑隊」も合流し、同じ場所で開かれた「里見市民まつり」(産業まつり)に花を添えた。
[ .. 全文表示へ ]


八犬伝のふるさと・里見のまち館山で、
第3回戦国こすぷれ大会が開催されました。
全国から参加した戦国コスプレイヤーのほか、
館山の市民文化・手作り甲冑隊も参集。
魂刀流志伎会の演武パフォーマンスに出演。
里見市民祭りと秋のお茶会も同時開催され、
市民との交流も楽しんでいただきました。
またいらしてください。


小春日和の2009年11月28日(土)
オプショナルツアーを開催。
道の駅鄙(ひな)の里で、昼食と更衣。
里見氏滝田城跡で撮影会。
館山城跡に移動して、頂上の天守閣広場で
かがり火を焚き、夕景&夜景撮影会。
殺陣師グループ「魂刀流志伎会」の剣術指南を受け、
戦国コスプレイヤーらも皆さん、大感激!


◎まちづくりのために、あなたの力を貸してください。
【こすぷれ大会の事前準備】
・広報(インターネット)
・申込みの事務対応
・名簿作成
・参加パスポート作成…等
【前日】
・オプショナルツアー同行
・夜景(かがり火等)対応
・写真記録等
・城山のテント搬入設営…等
【当日】
・受付
・物販
・巡回
・紙芝居「八犬伝」
・写真記録…等
■希望者は、お問合せフォームよりご連絡ください。



